2015年秋 東北旅行記④ 〜平泉〜

世界遺産「平泉」

最終3日目。
世界遺産「平泉」に向かいます。

岩手県南部の非常に小さな町、それが平泉です。
平安時代、隆盛した奥州藤原氏が思想した極楽浄土。
それが現在に大切に引き継がれている街、平泉。

この日は気持ちよすぎるほどの快晴。
9月に入っていたので、かすかな稲穂の香りなんかも感じられて、気持ちがいいです!

世界遺産を巡る。

・・・とその前に、平泉が世界遺産に登録されたのは2011年のこと。
だから、「平泉が世界遺産」ということは知っている人は多いと思いますが、詳細に知っている人は少ないんじゃないかなーと思います。

まず平泉の正式名称は、

「平泉ー仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群ー」

そして、平泉の世界遺産は5つの史跡から成っています。

中尊寺
毛越寺
観自在王院跡
無量光院跡
金鶏山

まずは毛越寺〜中尊寺。

ゆっくり静かな庭園、毛越寺

毛越寺は派手さはなく、落ち着いた雰囲気の丁寧に手入れされている美しい寺、庭園です。
「和」というのかな、心が和みますね。

有名な金色堂を有する中尊寺

中尊寺は、かの有名な金色堂に行き着くまでに山道を結構歩きます。
人が沢山で観光地的な雰囲気です。

金色堂は写真撮影NGだったのですが、、僕的にはあんまり黄金感、感じなかったなぁ(笑)

牛若丸終焉の土地、高館義経堂

平泉は「牛若丸」こと源義経、終焉の地。
義経が最期を遂げた居館があったとされるのが高館義経堂です。

まだまだ平泉には世界遺産がある!

↑無量光院跡


柳之御所遺跡

やはり、世界遺産、平泉。「寂」の心というのかな。
そういうの感じましたね。

・・・
・・・・

いや、人いなすぎ(汗)

最後は、平泉町にある銭湯「悠久の湯」に入りました。

・・・本当は最後駅前の「芭蕉庵」でわんこそば食べてみたかったんですけどねー
夕方お店が閉まるのが早いみたいでダメでした。

そんな感じの充実した2泊3日の東北旅でした!

おわり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください